ボードゲーム

 

昨日6月6日は、

エヴァンゲリオンの主人公碇シンジ君の誕生日でした。

 

f:id:yodomu69:20200607203514j:image

 

僕は数年おきに度々エヴァンゲリオンを見返すってことやってるんですけど、

毎回見るたびに感じ方が違って新しい発見があったりします。

 

今回は1週間前くらいに見始めて、

昨日見終わりました。

 

 

終盤になるにつれて話は暗くなっていき、

最後の方は主人公の精神世界の話になっていきます。

 

見たことある人ならわかると思いますけど、

最初見たときは

「?」

と、頭にはてなが出てきました。

f:id:yodomu69:20200607204524j:image

 

 

その難解さで、

様々な考察がなされていて、

多くの人があれはこういう事で、

これはこういう事だと言う多くの意見で溢れています。

中にはさも意味ありげに見せてるだけで、

全く意味はないという意見もあります。

 

僕もそう思ってた時期がありました。

 

でも今はまた違った意見を持っています。

 

同じ作品を見ているのに、

見る人によって違った意見を抱かせてしまう。

それはとても不思議ですが、

そのように人々から多くの意見を引き出してくれる作品ってすごく意味があると感じます。

 

というのも、

人間って他人が何を考えているか、分かっているようで実際は何も分かっていないんです。

 

 

例えば、

あなたがお母さんと、

 

あなた「犬って可愛いよね〜」

母「うん、犬かわいいよね〜

愛くるしい目がたまんないのよね〜」

あなた「愛くるしく尻尾ぴこぴこ振ってて〜」

母「肉球ぷにぷにで〜」

あなた、母「犬大好き〜‼︎」

 

 

これだけなら何の問題もないです。

だけどこの後、

 

 

母「じゃあお金渡すから犬買ってきて‼︎」

あなた「うん‼︎可愛い犬買ってくるね」

〜数時間後〜

あなた「ただいま〜犬飼ってきたよ〜」

母「きゃ〜、犬ちゃん〜会いたかったわ〜、

ってこれチワワじゃねえかよ‼︎

犬といえばブルドッグだろうがぶちころすぞ‼︎」

あなた「犬といえばチワワって相場が決まってるだろ腐れババア‼︎」

 

 

となる可能性もなきにしもあらずなのです。

 

最近働き始めて少しずつ分かってきたのは、

他人が考えていることを出来るだけ正確に理解して、

それを出来るだけ正確に誰かに伝えて、

出来るだけ正確な見える形にしていくことで、

社会は回っているという事です。

 

 

それは凄く当たり前の事かもしれないですが、

他人が考えていることを完全に理解するということは中々簡単な事ではないです。

そして多くの場合、言葉だけのコミュニケーションの上では、相手が意図することを理解していなくても、

会話も人間関係も問題なく成り立ったりします。

 

 

だけど、

表面上の理解のみの深い部分での認識のズレは、

何処かで必ず問題が生じてしまいます。

 

 

他人との真の相互理解の為に、

人々は様々な表現が必要なのではないでしょうか。

それは言葉から絵や、ダンス、料理、音楽、スポーツなど人間の活動の全てが何らかの自己表現なんだと思います。

 

前に友達とエヴァンゲリオンを一晩で全話鑑賞した時は、

作品を見ることで現れた自分の中の気持ちやイメージを共有できて、

凄く素敵な体験でした。

 

 

最近仲のいい友達に誘われて、

ボードゲームをやったりしてます。

ボードゲームと言っても種類は様々で、

ゲームによって様々な特徴や性質があります。

 

 

言葉によってイメージを連想するゲームや、

回答への反応速度を競うものがあったり、

戦略的に物事を進めていくゲームがあったりで非常にバラエティに富んでいます。

 

 

僕もやるまでは分からなかったんですが、

ゲームによってプレイヤーの性格が見えたり、

自分の作戦通りに行かなかったり、

思いもしない偶然が起きたりと、

やってる事や起きていることは我々が生きる実社会と全く同じ、

まさに社会の縮図のようです。笑

 

 

 

やっていて気づいたのが、

もちろん一人一人はゲームに勝つことが目的ですが、

人が集まって参加者全員が楽しめるということが良いゲームだという事です。

 

 

ゲームの終盤まで、

全員に勝利の可能性があって、

誰もが勝ちへの希望を持つことができるゲームシステム。

そんなゲームがやってて楽しいですね。

大富豪で行ったら、

持ってる弱い手札が最強になる革命のようなシステムですね。

 

ゲームをやっていると、

全員が楽しめるようなゲームシステムを考案した製作者さんに物凄い敬意を表したくなります。

きっと何回もプレイをして、

何回も試行錯誤して、

みんなが楽しめる世界を目指してゲームを組み立てているんでしょう。

 

 

スポーツでも社会のルールでも、

根本的には同じなのでしょう。

参加者全員が楽しめる世界を目指して。

 

 

そのような世界で、

他人と関わって、

楽しい世界を築きたいですね。

 

 

おやすみ

f:id:yodomu69:20200607214701j:image